2025年4月29日 (火)

社員旅行に行って来ましたっ!

皆様お疲れ様です。

4月18日に泊2日で静岡県の焼津温泉へ社員旅行に行って来ました!

今回お世話になった温泉旅館はホテルアンビア松風閣さんです。

1745933056776

山の上に建っており部屋から海が一望できる凄く良いところでした。

1745039472819

そして旅館と言えば温泉と夕飯ですがこれもらも最高に素晴らしいっ!

さすがに温泉の写真は無理ですが料理の写真はコレ!

1745933594061

めっちゃ美味かったです(*´﹃`*)

この宴会の後トランプやUNOをやって修学旅行みたいな事やってましたが懐かしくも楽しい時間でした!


そして次の日に帰る前には少し自由行動があり、お土産やら観光を楽しんだのち12時に焼津駅近くの磯料理黒潮さんで皆でランチ!

1745933502558

これもまた美味くて焼津初心者の自分は焼津の飯は美味い!と植え付けられて帰路に着きました。

社員旅行は自分が幹事をしていて皆のリアクションをビクビクしながら見ていたのですが、喜んでいただけたようでホッとしました。

しばらくは幹事やりたくないです(笑)

2024年12月 5日 (木)

良い仕事おこしフェアに出展しました!

Img_1535Img_1543

Img_1544Img_1545

東京ビックサイトにて、城南信用金庫さんが主催の展示会『良い仕事おこしフェア2024』に出展してきました。

弊社自慢の製品を様々な企業に見ていただき、とても良い機会となりました。

ご来場いただいた方々、並びに来場を前向きに検討いただいた方々、そしてご協力いただいた全ての皆様に感謝を思いでいっぱいです。

今後とも、こういった展示会に参加できるように社内一丸となって邁進して行きたい所存です。

今回巡り会ったご縁も大切にしつつ、充実した企業活動を継続させていきますので、今後ともよろしくお願いします!!

以上。食いしん坊の松本でした。

2024年9月24日 (火)

バーベキュー

お疲れ様です。

エーテックスの大庭です。

9月21日に毎年恒例のバーベキューが開催されました。今回はなんと18名の参加となり去年より参加者が増えました。

残暑厳しい中の開催でしたが、雲が多く日陰もできて風も吹いたので気持ちのいい天気でした。

久しぶりに顔を合わせて楽しい会話をしたのであっという間に時間が過ぎ終わってしまいました。


私と一緒に幹事を務めた川崎さんは予約や段取りをすべてやってくれましたのでとても助かりました。


また来年も楽しいバーベキューをやりましょう!

Img_0435

2024年7月 5日 (金)

第4回高尾山登山

20240629_100001

いつも大変お世話になっております。
エーテックス ネジ締め担当 〇川と申します。

先日、久しぶりの高尾山登山が開催されました。
前回がいつだったのか忘れてしまったのですが、ブログを見直すと2016年で8年も前です。
時が経つのは早いですね。。

当日は天気が心配だったのですが、前日の大雨もやんで、時おり日が差す程度の丁度良い天気でした。
参加人数は今までは4人程度でしたが、今回は8人も集まりました。
何があったのでしょうか??

20240629_100239

さて、登りは1号路を通ったのですが、8人も集まるとペースが揃いません。
自然に先を行く若手組?と、後から行く年寄組?に分かれてしまいました。
私がどっちだったのかは、ご想像にお任せします。

Img_9404

お昼をどこで食べるか決めていなかったのですが、
通りかかったお店が、時間が早かったせいか空いていたので、さっさとお店に入ってしまいました。
ビールやおでん、山菜やお蕎麦を食べて、私はお腹いっぱいになってしまいました~

Img_9409

その後無事に山頂に到着し、帰りは会長お勧めの4号路を通りました。
4号路は吊り橋のあるコースですが、実は会長は少し前に高尾山に来て、4号路を通ったそうです。
私は4号路はかなり前に1回通ったことがあり、久しぶりの吊り橋でした。

20240629_130352

ところが4号路の途中で、大事件発生!?
会長が足を滑らせて転倒してしまいました!
というのは大げさで、単に尻もちをついただけで怪我もありませんでした。
ただし、水筒が凹んでしまい、さらに父の日にもらったばかりのハンディ扇風機のカバー部分が壊れてしまったそうです。。

その後全員無事に下山し、最後にソフトクリームを食べて解散となりました。
めでたしめでたし。

20240629_141337

以上、お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認よろしくお願いいたします(?)

2023年10月20日 (金)

エーテックスBBQ開催っ!

皆様お疲れ様です。

10月14日エーテックスBBQを約4年振りに開催しました!

当日は天気も良く絶好のBBQ日和で16名と多数の方々に参加していただき感謝の極みです。

青空の元での食事、酒、仲間たち、と控えめに言って最高でした!

これからも社員一同頑張ってバリバリ仕事をこなして、来年も皆で楽しくBBQを開催したいと思っていますので、これからも応援お願い致します!

1697685097735

2023年10月 3日 (火)

エーテックス20年目もよろしくお願いします!

皆さんこんにちわ。

エーテックスブログページに足を運んで頂き誠にありがとうございます。

 

有限会社エーテックス創立から20年目の節目の年に、代表取締役を拝命しました有 和昭(あり かずあき)と申します。

 

名義変更や業務引継ぎ、ご挨拶回り等であっという間の9月でしたが、

最終日30日に開催した“エーテックス20年目記念式典”において、

従業員の皆さんと楽しい時間を過ごし、未来への希望と決意を改め、

また新しいチームで走り出していく力を蓄えた所にございます。

 

まだまだやらなくてはならない事が盛りだくさんなのですが、

まずはご挨拶と決意表明をさせて頂ければと存じます。

 

これからも有限会社エーテックスは、

お客様を守り、従業員を、そしてその家族を守り、

健全経営を続け、社会貢献を続けて参ります!

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

D2bbcf6fa515f66f16343e6ba927e47adsc_1521
26f337fc889f4a21b7927734e973e6da

2022年11月21日 (月)

InterBEE2022 見学してきました

InterBEE2022

744d649382b34641a5479d3c5ad9a8f4

何年振りでしょうか。出張等の予定が都合良く空いたので、今年はInterBEEに行くことができました。

ブログの更新も久しぶりな、松本です。

幕張メッセは夏のソニックマニアという音楽イベント以来で、会場前に着くとその時とは違うメカニックとテクノロジーの雰囲気が漂い…

普段、お世話になっている企業様のブースや、色々な機器メーカー様のブースをたっぷり見学させてもらいました。

最新機器のスペックや、リモート化、クラウド化、AIによる効率化などの展示を目の当たりにして、時代がリノベーションされていくのを感じました。

ニーズの方向性を再認識したり、市場の多様化を感じることで、今度の自分の仕事にも活かしていけたらと思います。

弊社でも、展示会に参加することもあるので、展示・紹介の勉強にもなったかと、自負しております。

しかし…サブ関係の機器は、カッコいいですね!!

僕は男の子なので、ボタンとか、レバーとか、ランプとか、文字フォントとかのカッコいいやつが好きで、何ならミキサーとか見ているだけでご飯三杯行けます。※ミキサーの使い方、よくわからないけど…

間違って、区分をユーザーで登録して入場してしまったこと以外、非常に有意義な時間となりました。

またご報告あれば、ブログにて!

乱筆御免

2022年2月 7日 (月)

テクニカルショーヨコハマ 2022 に出展しました。

2/2~4の3日間で、テクニカルショーヨコハマ2022 に出展しました。
パシフィコ横浜の展示ホールで、様々な企業の方々と交流させていただけて、
充実した時間を過ごすことができました。

 ・展示ブースの様子

Tori_tek_20220207182401

来場してくださった皆様に、厚く御礼を申し上げます。

今後とも、日々精進していきたいと思います。

オンライン展示も開催中!!

<https://www.tech-yokohama.jp/2022/online/>

 

 ・展示品のチェッカーPROとオプションDC基板

 Che

 

 ・展示会終了後、マジックアワーのパシフィコ横浜周辺

Soto

 

時代のニーズや、新しい技術を知る良い機会になりました。

今後の製品開発や営業活動に、活かしていきます!

2021年11月30日 (火)

Inter BEEに行ってまいりました!

Image_20211130171501

 

ご無沙汰しております。

エーテックスの有です。

 

コロナ禍の中ではございますが、久々にリアル開催をするという事で、

感染対策をしっかりと、足を運んできました。


数年前になりますが、以前に行った時に比べ規模はかなり縮小されていて、

一日の滞在で3周は出来たかと思います。


弊社としましても展示会出展の経験を重ねさせて頂き、

また現在もテクニカルショウヨコハマ出展に向けて準備中という事で、

これまでとは違った目で、楽しんでくる事が出来ました。

また、日ごろの業務でお世話になっておきながら、直接的な面識の無かった企業様とも、

この場でお知り合いになる事が出来、今後の直接的な関係性をお約束できたりと、

やはり人と人の出会いは何よりも代えがたい財産になる事を実感する事が出来ました。

完全に日常を取り戻すにはまだまだ時間がかかるとは思いますが、

誰もが大変な思いをしている【今】が過去の事として振り返れる日が来ることを、

願っております。


テクニカルショウヨコハマ出展につきましては、後日こちらのブログでも紹介させて頂きますので、

また足を運んで頂けましたら幸いです。


コロナ禍に併せてインフルエンザも流行り出すかもしれません。

また急に冷え込んできましたので、風邪などにも注意が必要です。

皆様どうかご自愛くださいませ。

2021年2月11日 (木)

テクニカルショウヨコハマ2021に出展します!

皆さまこんにちは。

 

まだまだ続くコロナ禍の影響で自粛・中止となるイベントもある中、インターネット等を利用して通常とは違った形で開催を実現するものも増えてきました。

その1つがテクニカルショウヨコハマ2021(テクヨコ)という技術系の展示会で2/15(月)~26(金)の期間にオンラインで開催されます。そして今回こちらに弊社も出展いたします!

展示会出展の経験自体が2回目の弊社(1回目出展時のエントリーはこちら)は当然オンライン展示会への出展も初めてであり、ノウハウも持ち合わせていないのですが、社員のアイディアを持ち寄りPR動画等を頑張って製作いたしました。

動画では現在弊社が力を入れて開発中である、インテリジェンスな機能を持つケーブルチェッカーPROの機能紹介等を行っていますので、ご覧いただけたら幸いです。

興味を持たれた製品や、また弊社の現在の製品ラインナップに無くとも「こんなことできませんか」というご相談等ございましたら、PRページ内にある「CONTACT」欄からぜひご連絡ください。社員一同心よりお待ちしています。

 

さて、そんな弊社のPRページはこちら↓です。

 

テクニカルショウヨコハマ2021 - 有限会社エーテックスPRページ

 

2/15の0時から閲覧可能となりますので、ぜひお気軽にアクセスください。

全世界どこからでも秒でご覧いただけるのがオンライン展示会の長所ですね。一方でこちらからインターネットの往来に声掛けできないのが短所ではありますが、そこはまずこのブログで声を大にしてアピールしていきます。

 

皆さま、テクヨコのエーテックスページへどうぞお越しください!

アクセスは上のリンクから!!

 

…大声出すと疲れますね(フォントネタってスマホへ反映されるのだろうか)。

それでは皆さま、あらためてよろしくお願いいたします。以上、テクヨコ係のSSでした。

«新型コロナウィルス感染症対策宣言